1
寒っ・・・。

GW前半は、仕事場に篭っている予定でしたが、急遽、振りに出かけてまいりました・・。
が、到着した川は釣り人でいっぱい。
朝の6時過ぎだって言うのに、皆さん、川にはいっていらっしゃる・・・。
すっかり遅出早や上がりの習慣がついたFF夫婦は、仕方なく空いていそうな区間に入りますが水冷たく、虚しく流れるドライフライを見つめるばかり・・・。
水も綺麗で、素敵な渓相ですが魚からの反応が無いまま、吹き出した強風に奪われる体温、戦意喪失で午後はぐっと移動して里のほうへと・・・。

あちらもこちらも、釣り人一杯で、更に移動。なんとか小さなヤモひとつ、相変わらずのバラシ多数で終了・・・。

あまりのへぼっぷりに、吉牛で反省して帰路に着きましたが、事故渋滞の高速で睡魔max。
当然仮眠してからのご帰還となりました。
さて、3月4月のウォーミングアップ終了で、いよいよ本番。
今シーズンは、解禁の尺アマゴの祟りで波乱が予想されます・・。
最後に久々に行った流れで、ワタシ達が川に入ると同時にやってきた地元のオッサン・・。
やおら、流れ込みに投網をぶち込んでくれました・・・。
そして、ワタシ達が釣り上がってる上流の堰堤下に移動して、またもや投網をぶち込んで帰っていきましたが、この川って投網OKだったのかしら・・・!!??
すっかり疲れた一日でした・・・。
▲
by iwanao65
| 2013-04-29 10:06
| 釣行記
迷い道くねくね・・・。
本当にひさしぶりでした・・・・・。
朝早く、仕事のブツの引き取りに家を出て杉並の取引先で用事を済ませてからの記憶が・・。
ど~も久しぶりに道を間違えたようで、気が付くと下野のkomさん宅の前に立っていました。

まあ、それなら悩んでも仕方ないし、気温も上がって青空も広がっているのでお山のほうへと、車を走らせました・・。
何故かトランクに積んでいた釣具一式。
車止めには先行者は無し・・。
ノンビリと林道を歩いて入渓店へ・・・思ったほど水量も増えておりませんので寝不足でぎこちない体の動きを気にしながら釣りを始めました。

ここは、ヤマメの川と言うお話。
滑床と普通の流れが交互に現れる美しい水の流れから、小振りながらヤマメがドライフライにアタックしてきますが、仕事をエスケープした罰なのか、バラシ、バラシ、バラシ・・。
本当に嫌になるほどバラシまくりのワタシ・・・一方、komさんと言えば、順調に釣果を伸ばす、伸ばす・・。

途中、こんな「小鮒」のような体型のヤマメが連れたりして・・。
昼飯を済ませると、何だか急に濁りが入り全く釣りにならない状況!
小さな沢に逃げ込むと、ネイティブなイワナがつれたりして・・・。

綺麗な滝も時々に現れ、目にも優しい渓を釣り上がり、急に目の前に現れたのは「ダム」
と言うわけで、平日の釣りも終了です。

今度、平日に道に迷った時はイワナ天国に連れて行ってもらう約束を交わし、遠い仕事場へと帰還いたしました・・・。
次回、道に迷うのは恐らく6月か、7月・・・。
朝早く、仕事のブツの引き取りに家を出て杉並の取引先で用事を済ませてからの記憶が・・。
ど~も久しぶりに道を間違えたようで、気が付くと下野のkomさん宅の前に立っていました。

まあ、それなら悩んでも仕方ないし、気温も上がって青空も広がっているのでお山のほうへと、車を走らせました・・。
何故かトランクに積んでいた釣具一式。
車止めには先行者は無し・・。
ノンビリと林道を歩いて入渓店へ・・・思ったほど水量も増えておりませんので寝不足でぎこちない体の動きを気にしながら釣りを始めました。

ここは、ヤマメの川と言うお話。
滑床と普通の流れが交互に現れる美しい水の流れから、小振りながらヤマメがドライフライにアタックしてきますが、仕事をエスケープした罰なのか、バラシ、バラシ、バラシ・・。
本当に嫌になるほどバラシまくりのワタシ・・・一方、komさんと言えば、順調に釣果を伸ばす、伸ばす・・。

途中、こんな「小鮒」のような体型のヤマメが連れたりして・・。
昼飯を済ませると、何だか急に濁りが入り全く釣りにならない状況!
小さな沢に逃げ込むと、ネイティブなイワナがつれたりして・・・。


綺麗な滝も時々に現れ、目にも優しい渓を釣り上がり、急に目の前に現れたのは「ダム」
と言うわけで、平日の釣りも終了です。

今度、平日に道に迷った時はイワナ天国に連れて行ってもらう約束を交わし、遠い仕事場へと帰還いたしました・・・。
次回、道に迷うのは恐らく6月か、7月・・・。
▲
by iwanao65
| 2013-04-26 12:22
| 釣行記
寒いのね・・・。

このところ、週末になると天気が不安定に・・・。
案の定、この週末も寒気が入りこんで季節が冬に逆戻りの予報ですが、予定通り下野の「馬兄さん」とお山へイワナ釣りへと繰り出しました・・・。
が、ホントに寒い!朝は0℃にまで気温が下がり、現地の水温は何と4℃・・・。
ドライオンリーのオッサンには手も足も出ない・・・。


寒さに手が悴みながら、何とか反応を求めますが、魚は底にへばりついたまま。
それでも、さすがルアーマン。少ないながらも、チェイスをものにしてイワナを確保!
渓相は抜群で、大場所ありフラットな瀬ありと、フライにはもってこいの流れ。
気温が上がって水温も上昇したら、きっと楽しい釣りが出来るでしょう。
人は流石に沢山入っている様子なので、何とか平日にと企んでおります・・・。
結果、冷たいものが空から落ちてきて撤退しようとしたところ、何とか放流モノではありますが、今季初のイワナを確保。
最後の最後にカミサンにはヤマメが釣れて、後は温泉に入って宇都宮に戻って酒だ酒だ!!と・・・。
車へ戻る道すがら、雪が真面目に降ってきて・・・・。


夜は楽しくお酒を頂いてバカ話に花を咲かせましたが、お疲れモードで2軒目でダウン・・・。
酒も弱くなりました・・釣りは相変わらず上達しません・・・が、楽しく過ごせればそれで良し。
GW突入間近。
今週は天気も回復予報ですので、リベンジ出来れば、と企んでおるところで御座います!
shojiさん、お疲れ様。今度はテン泊予行訓練ですね!
▲
by iwanao65
| 2013-04-21 14:36
| 釣行記
ヘボっぷり全開夫婦・・伊豆4

そろそろイワナの顔が見たくなってきた週末、友人からのありがたい情報もありましたが気温低下や降雪の頼りにお山は先延ばしにして、伊豆=暖かい・・の単純思考のもと、今季4回目の伊豆方面へと出かけてまいりました。
へぼへぼ・・・。
▲
by iwanao65
| 2013-04-14 11:40
| 釣行記
1