40日ぶりの・・・。

GWの木曽釣行から知らぬ間に40日が経過しておりました・・・・。
仕事に忙殺され、釣りどころではない日々を送っていると、不思議と釣りにいけないストレスを感じなくなってしまいます・・・。
とは言え、やはりたまには渓の涼しい風に当たりたい・・・・。
今回は久しぶりにLt.cahillさんとの釣行となりました。「運転するよ!」との嬉しいお言葉にすっかり甘えて後部座席で目をつぶって夢うつつ・・・途中何度かぼんやりと前席の2人の会話を聞きながら、駐車場に滑り込む気配に気がつけば、会津田島のコンビニに到着!すっかり爆睡してしまいました・・。
運転を代わって、震災以来の久しぶりの会津に期待半分不安半分・・。
前日にkomさんに渇水の情報をいただいていたので、村には向かわず
もっと奥に向かおうかとも思いましたが、やはり様子は見ておきたい・・・車を村に向けて走らせました。
止めておけばよかった!
水が全然ありません!上流から下流に向けて水の無い沢と言う沢を横目に見ながらどうしても釣りたかった沢を覗いてあがりましたが、やはり水が無い・・・それでも、餌師の車が2台・・・。貪欲なのか非常識なのか・・・。
更にどんどん下って本流まで下って、違う水系に向かって行きまして、ここは大丈夫だろうと言う大きな支流に入りますが、なんと青い水どんぶらこ!の雪代大放出中!おまけに林道通行止め!!
何とかお次の支流は他よりは少しは水が良さそうだったので、支度してやっと水に足を浸しました。

そして、それが地獄の始まりになろうとは・・・。

噂には聞いておりましたが、今年はこいつの当たり年・・・。
「マイマイ蛾」の毛虫が大発生!車を停めて外に出てみると、地面やらガードレールやら至る所に這いずり回る毛虫毛虫毛虫・・・。
芋虫、毛虫・・」足の一杯あるヤツが大の苦手のワタシには地獄の扉を空けてしまったも同然。
それでも、意を決して川原に下りると草の葉、木の葉いたるところ毛虫だらけでキャストどころでは御座いません・・・。
川原を見ないように水面に集中していれば、流れて来ること・・。
油断していると、木の上から糸でぶら下がり襟元に這い蹲る。もう一回言っときます「地獄」
そんな状況が結局一日中続くので御座いました・・・・。
肝心の魚はうんともすんとも言わず、結局山女が一匹と言う体たらく。
お付き合いくださったLt.cahillさんには大変申し訳ないことをしてしまいました!(2枚目の写真。藪の岸で釣りをするLt.cahillさんの写真・・この藪漕ぎで体中毛虫だらけになってしまうという恐ろしい事態に!)




まだまだ川原には残雪もある渓を一日歩いて、キャンプ場にたどり着きサイトを設えて、近所の熱い露天風呂でさっぱりしてからやっとビールで乾杯。

当然キャンプ場にも毛虫は沢山居ましたが、日暮れと共に活動は収まり久しぶりの川歩きの疲れで早めのお開き。明け方に結構な雨が降り、仕方なく二度寝してたっぷりの睡眠でこの日は仕事の待つ東京にUターンとなりました・・・。


帰りの羽生パーキングで、先日テレビで見た全国パーキンググルメNO1という「お好みたい焼き」を食してみました・・。なかなか美味しくいただきました・・・。
先日、モンベルから送ってきましたピンバッジ。会員カードに合わせてプラチナバッジです・・・ダイヤモンド会員なる日はいつのことになりますやら!

(p.Lt.cahii)
Lt.cahillさん、次回は魚の釣れる川にご一緒願います!お疲れ様でした!!
ps.帰りの車中・・・いきなりダッシュボードの上に「毛虫」が現れてプチパニック!どうやらタイヤからサスペンション経由の車内侵入!エアコンのダクトから這い出てきたようです。あと何匹か潜んでいそうな恐怖の予感・・・事故らないように心して運転しなくてはなりません!!)
by iwanao65
| 2015-06-14 21:21
| 釣行記