へろへろ・・。

久しぶりに、冬の北八ヶ岳にお散歩・・。

昨年は元旦に八幡平で少し歩いただけで、スノーシュー・トレッキングに出かけることが出来ませんでしたので、このシーズンは2~3回は出かけようと・・・。
先日入手した新しいザックの試しにと、いつもの北八ヶ岳へ。
shojiさんも合流して、ボーダー、山屋さんを満載したロープウェイに乗り込んで、一気に2,400m
まで。
気温は-3℃。この時季としては非常に暖かくて雪も少々重たい感じです。
風が強くて、少々心配でしたが、樹林帯に入ると風も遮られ早速汗が出てきます・・。

それにしても、日ごろの運動不足にザックの重みが加わって、足取りは重く先を行く2人がどんどん遠くに。(まあ、いつもの事ですが!)

この日は、足慣らしと言う事にして縞枯れ山山頂へのルートはパス・・。
来月に予定している「麦草ヒュッテ」お泊り散策の下見に、麦草方面へルートをとります。
出発地点から、麦草方面へはひたすらダラダラとした下り道。
「帰りはしんどいだろうな~。」と思いながら国道299に到着。
冬季は閉鎖されている国道ですが、ヒュッテからの送迎のスノーモービルが時折走ります。
東屋で昼飯をゆっくりと済ませ、来た道を戻りますが、最終のロープウェイの時間に間に合うのか!?

亀の歩みで何とか時間には間に合いましたが、途中から重い足に嫌気が差してスノーシューを外してチェーンスパイクに履き替えての歩行に・・。

運動不足、睡眠不足のダブルパンチで思いのほか疲れてしまった今季初雪遊び。
来月の山行に向けて、ちょっと運動しておかないととても山越えのコースには足を向けられません。
by iwanao65
| 2014-01-26 11:51
| 山歩き